思春期の頃からの重い生理痛を体質改善するべく、学んで、食生活を変化し、改善した方法をお伝えしています。生理痛は改善されます!
体を温める、血の巡りを良くする。
じゃあ、具体的にどうしたらいいの!
ずっと解決しなかった冷え性と生理痛の解消。
この間、実際に生理だったのでその時の腸の状態と共に
わぁ、やっぱりこうだったのね♪
があったのでお伝えさせてください。
今回は生理現象のあまり綺麗なお話ではないので、苦手な方はスルーしてください<(_ _)>
今回の生理は一日だけきつかった
生理中はきちんと休むと次回の生理も痛みが少なくなる~という記事を
どこかで読んだので、前回しっかりと休み、ダラダラと生理中過ごしました♪

今回、軽い生理を期待していた私
今回は…
一日だけきつい日がありました。
その時に「やっぱり腸の状態が関係しているんだな~」ということが分かった体験をしたんです♪
腸の状態が良いと生理が軽くなる!?
今回の生理は初日はそうでもなかったのですが、二日目が夜中から大量でした。
(生理的現象の綺麗な部分の話でなくてすみません。苦手な方は読まないでください。)
私はそんな日は腰が重くなり、体がだるくなることが多いです。
ちょうどお休みの日だったので、朝からダラダラと家事もできず横になっていました。
その日は朝食を食べたくなかったのですが、起床1時間後にお通じ。
その後、少し体が軽くなりました。ただ、まだ腰あたりが重くだるい感じ。
そのままダラダラと、たしかスナック菓子か何かを口にして、横になっていました。
午前中にもう一回お通じ。
「今日は良く出るなぁ」
その後、痛みが少し収まってきて、少し動けるかなぁという感じ。
この時体の感覚で感じていたのは、
やっぱり腸が空っぽになっていくにつれて、(腸から余分な要らないものがなくなっていくにつれて)
血液が新しく作られているのかも!という感覚がありました!
だって、お通じがあるたび、頭も目もスッキリするし、なにより体が軽くなる。
体が巡っている感覚。
午後になってもう一回お通じがありました。
確か午後2時過ぎ。
この頃から大分体を動かせるようになって、家事も出来るようになりました。
今月は肉を沢山食べたのもあったのか、体に要らないものが溜まっていたのかな。
お通じが沢山あって、腸が要らないものを一生懸命出している感じでした。
それが終わったら、
小腸にある柔毛というところの赤血球母細胞ちゃんがせっせと赤血球を作り出してくれて
体中に巡りだしたら、生理も体も楽になってきた~という流れなのかな。と私自身は予想してみました。
だって、その日は出したら楽になる~の繰り返しだったから♪
これってお通じが良いと生理痛も軽くなるってことかなぁ
たまに生理痛って今までないのよね。っていう方に会うことがあるのですが、
かなり羨ましい限りです。
そこまで突っ込んで聞いたことないけど、そんな人ってお通じが良すぎるほど良いのではないかしら。
私は幼少から頑固な便秘。
小腸柔毛にある赤血球母細胞というものが量が少なかったり、状態があまり良くないことが続いていたんではないかな。と感じました。
実際のところは分かりませんが、そうすると生理中に良質な血液が作られなくて、だから生理痛がひどく重くなっていたのではないかな~と。
生理中は休まないと痛さが和らがなかったのは、体は優先的に命に関わっていることに血液を使うから、そちらに血液をあまり使わなくていいように体を休ませて、やっとこ子宮に血液がまわるようになっていたのかも。と予想しました。
逆に言えば、血液が綺麗な状態になる食生活を普段からしていたり、
腸の状態が常に良かったら、スムーズに良い血液を作れるから子宮にも良い血液をまわせるから生理も楽になるのでは!
血液って貯めておくことは多分できないと思うので、やっぱり出る時に新しく作るサイクルですよね、きっと。
これって、生理で苦しんでいる方に朗報なのでは!!!と勝手に感じています。

腸って超大事!(笑)
この情報で少しでも生理が楽になる方が多くなるといいなぁ~♪
コメント